カトリの日記

・日々の雑感とともに、主にカトリック教会について書いているブログです。

・日々の雑感とともに、主にカトリック教会について書いているブログです。
・キリシタンの時代から現代までの「カトリックの日本人」や「伝統的典礼」「教会建築」「教会音楽」 「宗教美術」など興味関心はいろいろ。

カテゴリ:カトリックの教え、信心について > 赦しの秘跡(告解)について


3月4月は復活祭(イースター)の季節で、復活祭前の約40日間をカトリック教会では四旬節と呼んでいます。

この四旬節のときに「赦しの秘跡」(世間でいうところの、いわゆる「懺悔」)を受けることが、カトリック教会の信者の努めになっています。

カトリックでは「懺悔」という言い方はしません。
Wikipeを見たら聖公会が「懺悔」みたいですね。

昔は「告解」という言い方をしていました。
「赦しの秘跡」という言い方に変わりましたが、今でも「告解」でかなり通じます。

私の所属小教区は、なぜか「告解室がない。四旬節の黙想会でも告解の時間はない。」という教会なので、今年もまた別の教会に行って「赦しの秘跡(告解)」に与ることにしました。

告解室というのは1人がやっと入れるほどの小さい小部屋で格子窓があり「赦しの秘跡(告解)」は、その格子窓越しに隣の部屋にいる司祭に罪の告白をします。

以前、司祭と直接対面しながら行ったこともありました。
カウンセリングを受けるわけではないので、とてもやりにくかった。

告解室での「赦しの秘跡(告解)」というのは儀式めいていると思う人もいるかもしれませんが、司祭と直接対面しながら行うより、はるかに落ち着いて罪の告白を行うことができるような気がします。

罪の告白の後に「悔い改めの祈り」を唱えます。

「わたしの罪を取り去り、洗い清めてください。」のところで言葉に詰まる・・・

「洗い清めてください。」という言葉が、自分のみじめな気持ちと一緒で、自分自身の言葉のようだった。

そして最後に司祭から「あなたの罪を許します。安心して行きなさい」という言葉をもらって告解室を出ます。

「安心してください」だったか? 聞き間違え?

いや頭の中には「安心して行きなさい」という言葉が残ってる。

【ルカによる福音第7章50節】にあるキリスト御自身の言葉です。

「安心して行きなさい」という言葉に、手触りみたいな感じを覚えました。

赦される喜びというのは、生まれ変わった喜び、というか、罪が全て消えた開放感というか、なかなか表現できず陳腐な言葉になってしまうけど、例えることのできない大きな喜びです。

教会の外に出た時、暗い告解室と明るい屋外の明暗の対比があってだとは思いますがとても眩しかった。

苦手ですが「赦しの秘跡(告解)」は、やはり大事です。


ところで「悔い改めの祈り」についてはいろいろな種類があるようですが「わたしの罪を取り去り、洗い清めてください。」【詩篇第51篇(50)】です。

特別形式ミサ(トリエント・ミサ)の灌水式で「ASPERGES ME, Domine, Hyssopo, et mundabor: lavabisme, et super nivem dealbabor.(主よ、ヒソプもて私にそそぎ給え、私は浄められるであろう。私を洗い給え、私は雪よりも白くなるであろう。)」というのがあるのですが、【詩篇第51篇(50)】を今回バルバロ聖書で読みなおして、これもまた【詩篇第51篇(50)】だったということがわかりました。

意味もわからず聴いていたことが、何だったのかということがわかったこともささやかな喜びでした。

結局、今年の四旬節の告解(ゆるしの秘跡)は、所属小教区教会ではない別の教会で受けたのですが、実はこれがとても良かった。

告解したこの教会は、基本的に主日ミサ前30分は告解の時間になっていて、告解室も声だけが聞こえる普通の告解室。

私の所属小教区教会は告解室がなく、神父様の目の前で告白しなければならないので、とてもうらやましく感じました。。。

告解後のミサでのお説教も、四旬節の期間での贖罪の大切さについての話で、とてもタイムリーないい話でした。
そしてミサ後に聖堂前で神父様の姿をお見かけしたら(最近ではあまり見かけない)スータン姿。。。

なにか見事に三拍子揃った感じで、こういう教会は、いろいろな面で安定感というか安心感のようなものがありますから、やはりとてもいい教会なんだと思います。

というわけで、この教会で告解とミサに与ることができたことが、神様のお恵みのように感じ、とてもうれしくなりました。

反面、所属小教区教会の現状が芳しくない事もわかる・・・・・
しかし所属小教区教会の告解の時間がなかなか確保できないのは、ひとえに司祭不足、共同宣教司牧であるという現実が影響しているわけなんですよね。
もうそれをとやかく言ってもしかたがない。
所属小教区の現状には拘泥せずに、「安心していつでも告解ができる別の教会が見つかって、本当によかった!」ということだけ思うことにしました。

体調を崩してしまったときや健康上の相談をするときには身近な内科医を訪ねますが、やはりしっかりした検査を受けたいときは、より専門的な大きい病院を訪ねる。
教会についても病院と同じで、セカンドオピニオン が大切なのではなかろうか???

というわけで私の場合は「告解する教会は今回のココ」ということになりそうです。

苦言を言う前に、自分に合う教会を見つけて状況に応じて行き先を変えればいいんだと思い、なんだかスゴく気が楽になってしまいました・・・・・

ここのところ仕事がかなり忙しく、ようやく週末を迎えました。
週末ということで少しホッとします。

しかし、あいかわらず父の状態は芳しくない状態のまま。
加えてそれ以外にも心配事があり、気持ちが晴れません。

パパ様がご退位された事もやはり寂しい。

私の教会への復帰は今のパパ様の在任期間とちょうどかぶるようなところがあって、放蕩息子を迎える父のように感じた事もありました。

今日から暫くコンクラーベが終わるまでは空位期間となるんですよね。
特別な期間です。

そして四旬節。

四旬節なので告解(ゆるしの秘跡)を受けなければなりませんが、告解については信徒の意識や小教区の風土?で温度差がある感じがしてます。

私の小教区は、あまり重要視してないような感じ。
四旬節なのに告解の話が全くありません。

神父様を直接つかまえてお願いしないといけないのだろうか?
忙しそうなので、お願いするのが申しわけない感じ・・・
やはり告解はあらかじめスケジュールで時間設定してくれたらありがたいんだけど。

というわけで小教区にこだわらないで、告解を受けるためにいろんな教会のホームページを見てみました。

どこの教会のホームページも告解についてはインフォメーションがあまりよくない。

教会を離れてしまった人が、戻ろうと思う時、最初に思うのは告解の事です。
宣教の視点ももちろん大事ですが、離れた人が戻って来ることを考え、ホームページに告解のスケジュールを載せてほしいです。

その点、超マンモス教会である東京の麹町教会(イグナチオ教会)のホームページは「ゆるしの秘跡」のスケジュールがキチンと確認できました。
さすがイグナチオ教会という感じですね。

しかし東京ですからね。
私の住んでいる関西からは遠すぎます。

というわけで、そんなこんなで冴えない日々ですが、実はひとつ小さな楽しみがあります。

日曜にNHKの大河「八重の桜」を観るのが楽しみ。
今度の大河は、なかなかイイですね!

特に、会津藩の悲哀を一身に背負う松平容保の演技がとてもイイ!

綾野剛さん。

いい役者さんにめぐり合えてしまいました・・・

↑このページのトップヘ