カトリの日記

・日々の雑感とともに、主にカトリック教会について書いているブログです。

・日々の雑感とともに、主にカトリック教会について書いているブログです。
・キリシタンの時代から現代までの「カトリックの日本人」や「伝統的典礼」「教会建築」「教会音楽」 「宗教美術」など興味関心はいろいろ。

カテゴリ:カトリックの教え、信心について > ラテン語のミサについて

ウナ・ヴォーチェ・ジャパンの指導司祭である植田神父の訪日に伴い、2017年2月5日に京都のカトリック北白川教会でラテン語特別形式歌ミサ(トリエント・ミサ)が行われる。

その一週間後に、東京でも特別形式歌ミサが行われるのでお知らせしたい。 


日時: 2017年2月11日(土)(建国記念の日)
9:30〜10:30頃 黙想会
12:00~ ロザリオ(告解)
12:30~ 特別形式の香付き歌ミサ(無原罪の聖母マリアのルルドにおける出現、三級、白)

場所: 東京都北区赤羽2-1-12
カトリック被昇天聖母赤羽教会

(赤羽教会への問い合わせはご遠慮ください。)

黙想会指導、司式司祭:
ラファエル植田勝行神父(王たるキリスト宣教修道者会)

参加費:自由献金(今後の黙想会運営等に使用いたします)
主催:信徒有志黙想会(赤羽教会)後援:UVJ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2月5日 京都 北白川教会 植田神父

2月10日 四谷 麹町教会 アマート枢機卿

2月11日 赤羽教会  植田神父


という具合の密集した日程で、3回も非定例のラテン語ミサがあるというのは、驚くべきことで、これも福者 高山右近が呼び集めてくれた結果のように感じる。

素直に感謝したい。


念のための注釈だが、ウナ・ヴォーチェ・ジャパンは東京教区で認可されている信徒団体であり、ラテン語特別形式ミサ(トリエント・ミサ)についても、バチカンの教令スンモールポンティフィクムによってこのミサを行う上で全く問題はないことはお知らせしたい。


いま映画「沈黙」が話題になっているが、この映画のなかで、トモギ村で密かに行なわれるミサがラテン語特別形式ミサ(トリエント・ミサ)である。

スコセッシ監督も、厳粛荘厳さのある昔のミサの姿にこだわったという解説が、どこかに書いてあった。


トラディショナルなしつらえの赤羽教会でラテン語特別形式ミサ(トリエント・ミサ)があるというのは滅多にない機会で、トモギ村のミサに惹かれたという方がおられたら、是非2月11日の赤羽を訪ねていただくことをお勧めしたい。



高山右近列福式ミサに伴い訪日されるアマート枢機卿をお迎えし、東京教区では、高山右近列福感謝ミサが、ラテン語通常形式によって行われるらしい。

日時は以下をご参照願いたい。

日時:2017年2月10日(金曜日)18:00-19:20
場所:カトリック麹町(イグナチオ)教会
   JR ・ 地下鉄 四谷駅 一分 
主司式: 教皇庁(バチカン)列聖省長官 
      アンジェロ・アマート枢機卿
共同司式:ペトロ岡田武夫東京大司教他 
主催: カトリック中央協議会・東京大司教区

良いニュースだと思う。




新年あけましておめでとうございます。

ラテン語特別形式歌ミサ(トリエント・ミサ)のおしらせです。


UVJ指導司祭であるラファエル植田勝行神父によるローマ典礼の特別形式の歌ミサが京都で開催されます。

多くの方々のお越しをお待ちしています。


高山右近列福ミサの二日前に関西での開催になるので、なかなか特別形式ミサに与る機会をもてなかった方は、この機を活かしていただけたらと思います。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「ローマ典礼 ラテン語 特別形式歌ミサ」

【日時】2月5日(日) 午後2時00分〜
場所 】カトリック聖ヴィアトール北白川教会(京都市左京区北白川西蔦町22)

灌水式、特別形式の香付き歌ミサ(公現後第5主日 二級主日 日本26聖人記念)

司式:ラファエル植田勝行神父(王たるキリスト宣教会、米国カリフォルニア州サンノゼ市)
主催 UVJ(ウナ・ヴォーチェジャパン)


※ カトリック聖ヴィアトール北白川教会への問い合わせはご遠慮ください。

参加費:自由献金(今後の黙想会運営等に使用いたします)

主催:Una Voce Japan(ウナ・ヴォーチェ・ジャパン)
お問い合わせ先: Una Voce Japan

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------


グレゴリオ聖歌を歌う会から案内があり

12月4日のラテン語通常形式ミサのミサ曲は

De angelis(天使ミサ曲)になると教えてもらいました。


高山右近列福ミサでは、天使ミサができなくなりましたので、代わりと言ってはなんですが

De angelisで御ミサを捧げることができるようになったことは良かったと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2016年12月4日(日) カトリック金剛教会 

〒584-0074 大阪府富田林市久野喜台2丁目4−10
(カトリック金剛教会への問い合わせはご遠慮ください。)

http://www.kongo.catholic.ne.jp/


14:30〜 
テン語通常形式歌ミサ


司式司祭:前回、ボーガルト神父様でしたので今回もそうだと思います。

主催  :グレゴリオ聖歌を歌う会

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
間接的に 聞いているので、おおまかですが、日程と場所は正確です。
第二バチカン公会議後のラテン語通常形式ミサになると思います。
「グレゴリオ聖歌を歌う会」は、ラテン語ミサに対しネガティブな傾向にある大阪教区の中に
ありながら、グレゴリオ聖歌の伝承の為に地道に練習を積み重ね活動されている 聖歌隊です。

ラテン語通常形式ミサは、通常の日本語のミサと、ラテン語特別形式ミサ(トリエント・ミサ)の間に位置するので、ミサの理解の上でとても重要な感じがします。
それぞれのミサには当然違いがありますが、ラテン語通常形式ミサがある事で、ミサの共通項に目が向き易くなるんでしょうか?
結節点になっているような感じがします。

来年2月に関西でまた、ラテン語特別形式ミサが予定されています。
特別形式と通常形式の、二つのラテン語ミサを体験できる良い機会です。

荘厳司教ミサが、今週の土曜日にせまってきたので、再度お知らせしたいと思います。
一年に一度の機会になるので、興味関心を持つ方は、お見逃しなく。

カトリックらしさが凝縮されているミサです。
カトリック信者ではない方にもお勧めします。

(以下仔細)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

カトリック東京大司教区カテドラル聖マリア大聖堂

2016年11月5日(土)

13:40〜  諸聖人の連祷(ラテン語グレゴリオ聖歌)

14:00〜  荘厳司教ミサ(
ラテン語グレゴリオ聖歌、通常形式)


主司式:ペトロ岡田武夫大司教

共同司式:駐日ローマ法王庁大使館 ジョセフ チェノットゥ大司教 他、司祭多数(予定)

ミサの意向:「全ての死者のため」

主催:カトリックアクション同志会

場所:東京都文京区関口3-16-15 (椿山荘前)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

初めて荘厳司教ミサに与かったのは、6〜7年前。

残響音が格段に長い大聖堂なので 「諸聖人の連祷」の第一声を聴いて、まるで聖霊の声を聴いたような神々しさを感じたことを、 今でもなんとなく覚えている。
私が住んでいる地域は
ラテン語ミサの消滅地域なので、大変な衝撃だった。

居住地域ではほとんど機会が無いから、 旅費がかかるのが痛いが いまのところ毎年欠かさずに与っている。
ラテン語ミサについては、赤羽教会のように定期的に天使ミサがある教会も無いわけではないけれども、現在の日本のカトリック教会事情のなかでは、(私の居住地域ほどではないにしても)全般的にはけっして機会が多いとは思えない。
ラテン語ミサ未経験の人は多いと思う。

ラテン語の祈りがわからないことで荘厳司教ミサに与ることを躊躇する人もいるかもしれないが、普段、ラテン語ミサの機会がなければわからないのは当たり前なので、そういうことについてはあまり気にしなくてもいいと思う。
ミサの流れは、通常の日本語のミサと同じなので、いまどこなのかはなんとなくわかるし、和訳つきの詳細なミサレットが配布されるので、事前に目を通せば、祈りの中身を理解することは可能だ。

当日は、多くの人が集まるため、配布される整理券の番号順での入堂になるし、ミサ前に「諸聖人の連祷」もある。

そういった意味でも、ギリギリではなく早めにカテドラルに到着されることをお勧めしたい。

今年はレクイエムなので、11月の死者の月にあたり、亡くなった人を想い祈るよい節目のようにも思う。

↑このページのトップヘ